2023年6月21日
コエテコbyGMO、「2023年プログラミング教育市場規模調査」の概要公表
GMOメディアが運営するプログラミング教育ポータルサイト「コエテコ byGMO」は20日、船井総合研究所と共同で実施した、「2023年プログラミング教育市場規模調査」結果の概要を公表した。
同調査は、船井総研が行った「情報教育白書」制作の一環として、今年3月1日~31日に実施。プログラミング教室事業者からのヒアリングやプログラミング教室数と教材費、毎月支払われる受講料から「プログラミング教育市場」の規模予測を算出した。
調査結果の詳しい内容は、船井総研が7月に発売を予定している「情報教育白書 簡易版」に掲載する予定。
今回公表された調査概要によると、2023年の子ども向けプログラミング教育市場規模は221億7000万円という結果になった。前年比111.4%で5年連続の成長。
2020年度から順次開始した小学生から高校生までのプログラミング教育の必修化や、2025年の大学入学共通テストへの「情報」科目採用などの背景から、民間でのプログラミング教育の需要が伸びていることが考えられるという。
また、2025年度入試における教科「情報」の導入で、①受験系市場の誕生・拡大、②プログラミング・情報教育の価値の市場への浸透、③女児の参加率の上昇、といった市場変化が起こり、2030年までに子ども向けプログラミング教育市場は1000億円を超える市場に急成長する可能性があるという。
【調査の概要】
調査期間:3月1日(水)~3月31日(金)
調査対象:①ロボット製作とプログラミングをかけ合わせて学ぶ「ロボット・プログラミング教室」、②プログラミングを学ぶことに特化した「プログラミング教室」、に該当する民間運営で月謝制の継続受講型の子ども向けプログラミング教室・スクール
調査方法:「コエテコ byGMO」と船井総研によるプログラミング教育市場関係者へのヒアリング、また「コエテコ byGMO」と船井総所が保有するデータ、調査機関の公開情報の収集
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)