2023年6月22日
ライフイズテック、サマーキャンプ2023でAI×データの中高生向け講演を開催
中高生向けデジタル教育を中心に次世代人材の育成を手がけるライフイズテックは20日、日本を代表するAI×データ界の識者・起業家による講演会を開催すると発表した。
同講演会は、夏休み期間中に開催する中高生向けのプログラミング・ITキャンプ「Life is Tech ! Summer Camp 2023」の参加者を対象としたもの。
ライフイズテック サマーキャンプ2023は、ライフイズテックが開催するIT・プログラミングキャンプは、3~5日間でプログラミングやゲーム制作・デジタルアートなどを学ぶ短期集中プログラム。
プログラミングをはじめ、プロの技術を学べる10コース以上の多彩なコースを用意し、プログラミング初心者はもちろんのこと、パソコンやソフトにほとんど触れたことのない人でも誰もが参加できる内容になっている。2011年にスタートし、延べ5万5000人が参加。参加した中高生の99.4%が満足と回答している。
今年は、7月15日〜8月25日の期間中に早稲田大学、成蹊大学などの大学キャンパスなどの各会場で開催。さらにクリエイティブ技術とGenerative AIの活用に特化した「AIクリエイティブコース」を新設するほか、AIアクティビティなどのプログラムを通じて、全参加者が最新テクノロジーを体感できる設計になっている。
開催概要
①開催日:7月16日
開催場所:BRIDGE TERMINAL(ソニーシティ大崎)
講演者:安宅 和人 氏(慶應義塾大学 環境情報学部教授、Zホールディングス シニアストラテジスト)
②開催日:8月13日
開催場所:白金高輪本校
※オンライン配信
講演者:松尾 豊 氏(東京大学 大学院工学系研究科 教授)
③開催日:8月15日
開催場所:関西大学・横浜国立大学
※オンライン配信
講演者:北川 拓也 氏(QuEra Computing 戦略顧問、元楽天常務執行役員CDO)
④開催日:8月19日
開催場所:学習院大学
講演者:上野山 勝也 氏(PKSHA Technology 代表取締役)
「Life is Tech ! Summer Camp 2023」
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)