- トップ
- 企業・教材・サービス
- プログラミングスクール「テックキャンプ」、人材派遣業の東洋ワークと業務提携
2023年8月4日
プログラミングスクール「テックキャンプ」、人材派遣業の東洋ワークと業務提携
プログラミングスクール「テックキャンプ」を運営するdivは2日、人材ビジネス業を展開する東洋ワークと、次世代のIT人材の育成と派遣を目的に、東洋ワークのIT人材育成事業におけるリスキリングプログラムに関して業務提携したと発表した。
この取り組みにより、東洋ワークは、2025年までの3年間で約300人のITエンジニアを育成し、東洋ワークのクライアント企業への派遣を目指し、派遣先のデジタル化とDX化に貢献する。
IT技術の活用によって企業や行政の業務効率化や事業変革をもたらすDX(デジタルトランスフォーメーション)の必要性が高まるにともない、IT人材の需要過多と獲得競争の激化が、多くの企業において課題となっている。
派遣事業などの人材ビジネス業を展開する東洋ワークのクライアント企業においても、IT人材の不足を憂慮する声が数多く挙がっている。これらのクライアントの要望を受け、東洋ワークは、2023年4月から新たにIT人材育成事業を開始。「ITエンジニア派遣に強い会社」として、ITエンジニアを志す有望な人材を自社内でリスキリングする体制を整えている。東洋ワークのIT人材育成事業は、派遣先のIT人材不足を解消することに加え、派遣社員が高度スキルを習得しキャリアを形成することにも寄与する。
同社は、プログラミングスクール「テックキャンプ」の運営を通し、IT業界を志す意欲ある受講生のリスキリングに貢献してきた。このため、東洋ワークのIT人材育成事業に共感し、このたび業務提携を締結する運びとなった。
「テックキャンプ」で培った「実務的な教育コンテンツ」と「徹底したサポート体制」といった教育ノウハウをもとに、東洋ワークと連携し、2025年までに、約300名の東洋ワークグループの従業員を対象に、ITエンジニアのリスキリングプログラムを継続的に提供する。
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)