- トップ
- 企業・教材・サービス
- ジンジブ、キャリア教育をサポートする「ジョブドラフトCareer」の2023年度導入高校が269校に
2023年8月7日
ジンジブ、キャリア教育をサポートする「ジョブドラフトCareer」の2023年度導入高校が269校に
ジンジブは4日、キャリア教育支援プログラム「ジョブドラフトCareer」の導入が8月時点で、全国の高校269校で決定したと明らかにした。
同社では、高校3年間にわたり学校とともにキャリア教育のプログラムを提供するジョブドラフトCareerを実施している。進学や就職どちらの進路希望の生徒にも、自己肯定感の育成、自己理解や社会理解、職業観の育成、進路、社会人基礎力のプログラムを行い、高校生が将来のことを自分で考えるきっかけをつくる。また、その中で就職を希望する生徒には、面接対策や履歴書添削など、実際の就職活動のサポートも提供する。
プログラムでは、学校ごとの課題やニーズに合わせて35の授業項目から実施時期やコンテンツを選択し授業をカスタマイズできる。座学だけでなく適職診断などワーク形式や体験型の授業を実施する。
高校生のための合同企業説明会「ジョブドラフトFes」に参加すれば、年間5コマまでの授業が無料で導入でき、6コマ目以降の授業から1コマ単位で別途追加料金が発生する。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)
- 日本漢字能力検定協会、「今年の漢字」を11月1日から募集開始(2023年10月4日)