- トップ
- 企業・教材・サービス
- 明日香、「保育士の目線」を動画化した取り組み「まなざしプロジェクト」開始
2023年8月9日
明日香、「保育士の目線」を動画化した取り組み「まなざしプロジェクト」開始
明日香が運営する保育研究プロジェクト「子ねくとラボ」は8日、保育の質向上を目的に、保育士の目線を動画化した取り組み「まなざしプロジェクト」を開始した。
「個」のスキルや知識を組織に還元して組織レベルでの質向上を実現させるため。職員間のフィードバックや情報共有を効果的に助ける「保育士の目線」を動画化し、保育の質向上や保育士採用ツールへの応用、ドキュメンテーションへの活用などに繋げていく取り組みをスタートした。
具体的には、保育士がウェアラブルカメラを装着して撮影した動画を編集し、動画データを見ながら保育士同士での学び合いを実施する。採用活動や人材育成ツールとしての応用も予定している。
同社が運営する新田あすか保育園(東京都)にて7月4日~26日にまなざしプロジェクトの実証実験を実施、実際の保育士目線の様子や撮影した映像から同じ園内の保育士同士で行動などの振り返りと学び合いに活かした。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)
- 日本漢字能力検定協会、「今年の漢字」を11月1日から募集開始(2023年10月4日)