2023年8月14日
でじたる女子活躍推進コンソーシアム、「愛媛でじたる女子プロジェクト」を実施
でじたる女子活躍推進コンソーシアムは9日、愛媛県内の女性のデジタル技術習得及び就労支援を行う「愛媛でじたる女子プロジェクト」第4期生の募集を開始した。
グラミン日本が提供するマインドセット研修や金融トレーニング、ビジネススキルを学び、MAIAが提供するeラーニングを通じてニーズの高いIT関連スキルを習得する。
愛媛県では、受講生・修了生を支援するため、受講生のeラーニングサポート(学習進捗ミーティングや補習会の実施、学習上有用な情報交換やモチベーションアップのための交流会の開催等)や修了生同士のコミュニティの形成やキャリアアップをサポートする「愛媛でじたる女子プロジェクト促進事業」にも取り組んでいる。
愛媛でじたる女子プロジェクト 第4期生 募集要項
募集期間:8月9日(水) ~ 10月8日(日)
学習カリキュラム
①共通学習(32時間)
②ITスキルプログラム(選択コース)
・RPA開発コース(約160時間)
・SAPコース(約140時間)
募集定員:70名
・RPA開発コース…20名
・SAPコース…50名
応募条件
・愛媛県在住の女性
・単なるスキル習得ではなく、「稼ぐこと=就労すること」を目指している人
受講期間:11月1日(水) ~ 2024年2月28日(水)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.380 日本体育大学柏高校 中村亮介 先生(前編)を公開(2023年10月4日)
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)