- トップ
- 企業・教材・サービス
- MetaLab、「MEキャンパス」内に対話型ナビゲーションAIを活用したAIアバター導入
2023年8月15日
MetaLab、「MEキャンパス」内に対話型ナビゲーションAIを活用したAIアバター導入
Brave groupは10日、同社の子会社であるMetaLabが運営する「MEキャンパス」が、オージス総研とその共同研究パートナーのRATHとの協業により、「MEキャンパス」内に対話型ナビゲーションAIを活用したAIアバター「ミーマル」を8月から導入することを発表した。
今回の協業では、オージス総研とRATHとの対話型AI領域における最新の共同研究成果が反映され、RATHにより提供される「Partner AI Platform」を活用することで、「MEキャンパス」に最適化されたAIアバターを実装する。これにより、「MEキャンパス」内でキャンパスライフや学習に関する質問にいつでも答えられる環境を構築し、学生のキャンパスライフをサポートしていく。
AIアバターは学生との会話を通じて継続的に学習を積み重ねることで、より個々の学生のことを理解し、学生一人ひとりに寄り添う存在として成長していくという。AIアバターの導入により学生は気軽に自分の好きなタイミングでサポートを受けることが可能となり、疑問や質問に対して迅速な回答を得ることが可能になる。
また、AIアバターだけでは対応できないアドバイスや質問に関しては「MEキャンパス」に在籍するコミュニティマネージャーやコーチ、メンターが直接対応するという。
関連URL
最新ニュース
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)
- ヴィリング、STEAM教育スクール「STEMON」が「ステモン伊那校」を7月新規開校(2025年6月23日)