- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジタル教材「らっこたん」を使った「全国タイピングスキル調査」の参加小中校を募集
2023年8月25日
デジタル教材「らっこたん」を使った「全国タイピングスキル調査」の参加小中校を募集
ミラボと教育ネットの2社は、共同開発したクラウド型デジタルAI教材「らっこたん」を使用した「第4回全国統一タイピングスキル調査」の無料参加自治体・小中学校の募集を8月23日から開始した。
同調査では、全国の小中学生を対象に、共通のタイピングコンテンツ「らっこたん」を3分間実施し、学校や自治体単位で子どもたちのタイピングスキルを可視化できる。
結果は、調査を受けたその場で 自治体・学校・受験した児童生徒それぞれがグラフ化されたデータを確認することができ、詳細データは後日、自治体・学校・個人にレポート形式でフィードバックする。
同調査は2022年に開始し、これまで計3回実施。全国延べ3万2782人の児童生徒が参加し、学年別1分間あたりの正しい入力文字数などの統計結果を得ている。
「らっこたん」は、情報活用能力を身に付けることができるクラウド型デジタル教材で、AIを活用して、タイピングや情報活用に伴う基本的な知識を効率的に習得できる。特にタイピングでは、9年間の学習状況を教員がリアルタイムで確認でき、効率的な指導ができるようになる。
募集概要
調査実施期間:8月23日(水)~12月31日(日)まで
調査対象者:小中学生
費 用:調査・レポートは無料で実施(機材・ネットワーク環境は各校で用意)
実施の流れ:申込み→タイピング調査実施日決定→自治体内の全小中学校で実施→2種類の結果をフィードバック〈地域全体・学校別・学年別/全体比(らっこたん内で即日確認)、タイピングスキル調査結果レポート(後日送付予定)〉
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.380 日本体育大学柏高校 中村亮介 先生(前編)を公開(2023年10月4日)
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)