- トップ
- 企業・教材・サービス
- 『子供の科学』の「コカネット」、会員特典「ネットトラブルの安心保険」開始
2023年9月1日
『子供の科学』の「コカネット」、会員特典「ネットトラブルの安心保険」開始
小中学生向けの科学雑誌『子供の科学』を出版する誠文堂新光社は30日、同雑誌のWebサイト「コカネット」の月額制有料会員サービス「コカネットプレミアム」にて、新たな会員特典「ネットトラブルの安心保険」を開始すると発表した。
子どもたちがパソコンやスマホ、タブレットを使って、調べものやゲーム、動画閲覧、友だちとのコミュニケーションなどに利用することも多いのではないか。こうした中で、予期せぬことで不適切なサイトにアクセスしてしまい、犯罪やトラブルに巻き込まれたり、思わぬことで友だちとトラブルになったりするケースが少なくない。
そこで同サイトでは、ネット社会、SNS時代に起こるさまざまなトラブルに備えるための「ネットトラブルの安心保険」(保険名称:ネットトラブル弁護士費用保険、引受保険会社:さくら損害保険株式会社)のサービスを、2023年9月からスタートする。
同サイトの月額制有料会員サービスであるプレミアム会員(月額770円)、およびDX会員(月額330円)に登録しているすべての人に、追加費用なしでネットトラブルが発生した際の法律相談についてサポート。保険の対象となるのは、コカネットプレミアム(DX)会員登録をご契約している保護者と、同居する親族(2親等以内)。※別居の未婚の子も含む。。
「コカネットプレミアム」は、子供の科学のWebサイト「コカネット」が提供するデジタルコンテンツがすべて楽しめる月額制の有料会員サービス(月額770円)。130タイトル以上の電子書籍や雑誌『子供の科学』の最新号&バックナンバー電子版(2015年3月号以降)が読めるほか、研究者や専門家の講演会、ワークショップ動画が見放題。会員限定イベントやプレゼント企画、物販サイト「KoKaShop!(コカショップ)」の割引サービスなどにより、雑誌の枠を大きく超えた、さまざまな学び、体験をサポートする。また、雑誌『子供の科学』をFujisan.co.jpで定期購読していると、「コカネットプレミアム」のサービスが月額330円とさらにお得に受けられるDX会員になれる。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)
- 日本漢字能力検定協会、「今年の漢字」を11月1日から募集開始(2023年10月4日)