2023年10月2日
50代以上でデジタルリスキリングや学び直しの意欲高まる=インターネット・アカデミー調べ=
インターネット・アカデミーは、リスキリングや学び直しの高まりを受け、同校で学習した受講生のうち50代以上の割合が直近10年でどのように変化しているかを調査し、その結果を発表した。
DX推進の波とともに、中高年社員をリスキリングすることによってIT人材を確保しようとする企業の動きも目立っている。日本初のインターネット専門校である同校でも、1995年の開校当初に比べ、現在は50代以上の方が受講している姿を見る機会が多くなっている。
同社では、この10年間で50代以上の受講生層にどのような変化があるかを調査した。
2012年から2022年までの10年間で受講生における50代以上の比率が244%増という結果になった。2023年も9月20日現在で9.43%が50代以上と、割合は伸び続けている。
また、2012年から2022年までの10年間で50代以上の受講生割合が約2.5倍になっている。
2022年10月の第210臨時国会で岸田内閣では、リスキリングや学び直しに5年間で1兆円投資すると表明。企業、個人ともにリスキリングや学び直しへの意欲はさらに増大すると予想される。一方で経済産業省の試算によると2030年には最大79万人のIT人材が不足するともいわれている。同社では個人法人問わず様々なカリキュラムを作成し、リス キリングによる企業の人材活性化や個人の転職サポートをしていく。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)