2023年10月13日
KCCS、福島県大熊町の教育施設に学校向けクラウド型図書館システム「ELCIELO for School」を導入
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は12日、学校向けクラウド型図書館システム「ELCIELO for School」を福島県大熊町の教育施設「学び舎 ゆめの森」に導入し、小中学校の児童生徒が9月から利用を開始したと発表した。
学び舎 ゆめの森は、認定こども園と小中学校、学童保育が一体となった町立の教育施設。今年8月に新設された同施設の中心には、最大5万冊の本を収蔵できる大きな円形の図書ひろばが設けられ、児童生徒は本に囲まれた空間でデジタル教材を使って一人ひとりの学習進度に合わせた授業を受けたり、施設内の好きな場所で自由に読書や学習をしたりできる。
大熊町では同施設の新設にあたり、ICTや電子コンテンツを活用した先進的な環境を構築したいと考え、紙の本だけでなく電子書籍や音声読み上げコンテンツのオーディオブックなども一元管理できるELCIELO for Schoolを導入した。
同システムの導入により、タブレット端末で電子書籍やオーディオブックを、学校だけでなく家でも手軽に閲覧できるようになった。また、セルフ貸出機能により、本のバーコードを自分のタブレット端末のカメラで読み取ることで、図書カウンターを通さなくても借りられるようになっている。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)