- トップ
- 企業・教材・サービス
- ナレッジセンス、ChatGPTサービス「ChatPro」で大学の実証実験パートナー募集開始
2023年10月16日
ナレッジセンス、ChatGPTサービス「ChatPro」で大学の実証実験パートナー募集開始
ナレッジセンスは12日、大学向けChatGPTサービス「ChatPro」の実証パートナーの募集開始を発表した。
同社では、セキュアな環境でChatGPTを利用することができる法人・大学向けチャットGPTサービス「ChatPro(チャットプロ)」を提供。
今回、大学のような高等教育機関での業務活用の推進に実証実験パートナーの募集を開始した。活用禁止される事例もあるChatGPTを、セキュアな環境で正しく運用可能になるよう大学向けに支援する。
「スターター」プランを活用することで10万文字程度の会話まで無料で可能になり、予算取り前であっても運用の検証ができることが大学向けの大きなメリット。その他、パートナーとして採択された教育組織は、通常では有償の「導入サポート」や「週次でのAI専門家との相談会」、「事例・広報の支援」を無償で受けることができる。
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)