2023年10月24日
ライトワークス、企業向け「まなびプレミアム」2023年度上半期eラーニング教材人気ランキング
ライトワークスは19日、企業向けeラーニング受け放題サービス「まなびプレミアム」内での2023年度上半期人気eラーニング教材ランキングを発表した。
それによると、第1位の教材はライトワークスオリジナルコンテンツ「Learning Hacker」から、「ストレス耐性を上げて、人に優しく自分に優しく。-ポジティブリソースを増やす方法」。第2位は、「『計画倒れ』を回避するためのセルフコントロール術。-MCII効果」。第3位は、「怒りをコントロールするアンガーマネジメント」と続いた。
ストレス耐性やアンガーマネジメント、セルフコントロール力を身につけられる教材に人気が集まっている。新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、出社中心の勤務に戻るなど働き方が変化した人も多い中で、改めて仕事のストレスとの付き合い方に注目が集まっていることが反映された結果となった。
また、第5位、第8位、第10位はすべてDX(デジタルトランスフォーメーション)関連の教材となっており、これからの企業成長に必要不可欠といわれている分野への注目度が表れた結果となった。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)