2023年10月30日
Barbara Pool「10代のデジタルエチケット キャッチコピーAWARD2023」審査結果発表イベントを実施
コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は、「10代のデジタルエチケット キャッチコピーAWARD2023」の審査結果発表イベントを29日に実施した(企画・運営Barbara Pool)。
同イベントは、デジタル社会の中心で生きる中高生に向けて、デジタル社会でのソーシャルエチケットの意識を高めていくことを目的にしたキャッチコピーのコンテスト。
著作権やコンテンツの重要性と、違法コンテンツがなぜ駄目なのかを主体的・自律的に考えてもらうための教育コンテンツ「10代のデジタルエチケット」プログラムの提供と合わせて開始された。
関連URL
最新ニュース
- 中高生が音声通話をする相手、男子は「同じ学校の友だち」、女子は「母親」が1位=LINEリサーチ調べ=(2025年4月8日)
- 全国3276高校の主要大学合格者数総覧 東大・京大・難関国立大「合格率トップ50」/『AERA』発売(2025年4月8日)
- デジタル人材共創連盟、デジタル学園祭「第2回 全国情報教育コンテスト」の文部科学大臣賞/最優秀賞決定(2025年4月8日)
- Matchbox Technologies、スポットワーク内製化SaaS「マッチボックス」が専門学校に導入(2025年4月8日)
- 日本福祉協議機構、NIJINアカデミー愛知UNIBO校がサービス運用開始(2025年4月8日)
- キズキ、不登校の保護者向け無料オンラインイベントを14日開催(2025年4月8日)
- FCE、「Dash」活用した英語×プログラミング教材「Wonder Code」の体験会20日開催(2025年4月8日)
- アルク、語学学習アプリ「booco」で「キクタン」がお得に購入できるキャンペーン(2025年4月8日)
- QQEnglish/QQキッズ、「新規入会全プラン 初月9円キャンペーン」開始(2025年4月8日)
- Turnitin、日本語の提出物に対応したAI ライティング検知機能を提供開始(2025年4月8日)