2023年11月1日
常総学院高校、メタバースプラットフォーム活用した生徒主体の「文化祭」開催
トレードワークスは10月31日、常総学院高校(茨城・土浦市)が、同社のメタバースプラットフォーム「Meta Village」を活用して、生徒主体で共同開発した文化祭「メタバース常友祭」を、11月1日~10日の期間開催すると発表した。
同校では、今回の「メタバース常友祭」のコンテンツ内容を教師・生徒が中心になって検討し、同社のエンジニアと共に企画内容や技術面でのディスカッションを重ねながら開発を進めてきた。
生徒の固定概念を覆す斬新なアイデアが同社エンジニアを驚かせる一方、生徒はアイデアがWeb3の世界で具現化されていく行程を間近で体感した。
仮想空間内での文化祭とリアル空間での文化祭の連携や、仮想空間ならではの楽しい世界は、在校生には楽しく、卒業生には懐かしく、入学検討者には魅力を感じるものになっている。
今回の同校の、生徒主体・参加型のWeb3コンテンツ制作というチャレンジは、次世代の日本を担う若者たちに対する有効なICT教育方法のひとつとしても、注目されている。
開催概要
開催日時:
・「メタバース会場」(メタバース常友祭):11月1日(水)~11月10日(金)
・「リアル会場」(常友祭):11月12日(日)9:30~14:30
開催会場:常総学院高校[茨城県土浦市中村西根1010]
「Meta Village」概要
価 格:無料
推奨OS:iOS13以降、Android8.0以降
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)