1. トップ
  2. STEM・プログラミング
  3. KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース

2025年4月10日

KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース

KENTEM(建設システム)は9日、動画と確認問題で「情報Ⅰ」を気軽に学べるモバイルアプリ「情報1 Labo」をリリースした。

同アプリは、山梨大学大学院総合研究部・稲垣俊介准教授が監修し、関西創価高校情報科・辻誠一教員の原案&出演で、同日からサービスを開始。2022年から高校情報科で必須科目となった情報Ⅰを、どこでもだれでもスキマ時間を利用して学べる。

現役高校教員の辻誠一氏のユニークでテンポの良い動画を見て、すぐに確認問題を解くことで、効率よく知識を身に付けられる。動画は1本3分~5分と短く、スキマ時間を有効活用できる。情報Ⅰに「苦手意識がある生徒にこそ使ってもらいたい」と、分かりやすく気軽に取り組める内容になっている。

【「情報1 Labo」の特徴】
①「広告は一切なし、無料ですべてのコンテンツが利用できる」
広告は一切表示しないため、学習を邪魔されることなく集中して取り組める。動画も問題もすべて無料
②「充実した問題数」
各単元に十分なオリジナル問題を用意。全問解説付きで、間違えたときもその場で確認、やり直しができる。間違えた問題だけを集めた「復習問題」もある
③「丁寧な解説と全国の情報Ⅰの教科書に準拠」
全国で使われている教科書の内容に準拠しており、どの都道府県でも使える。丁寧で細かい解説動画と繰り返し行える確認問題で学習をサポート
④「プレミアムプランでさらに効率の良い学習」
月額800円(初回登録キャンペーン:3カ月間は月額100円)でプレミアムプランに登録すると、追加で、章ごとに問題を出してくれる「章別問題」や、オリジナル問題集が作れる「コレクション」作成などの機能が使える

詳細

関連URL

建設システム

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス