- トップ
- 企業・教材・サービス
- KIYOラーニング、ゲーム感覚で資格学習を続けられる新機能「スタディング チャレンジ」を開始
2023年11月15日
KIYOラーニング、ゲーム感覚で資格学習を続けられる新機能「スタディング チャレンジ」を開始
KIYOラーニングは、同社のオンライン資格取得講座「STUDYing」(スタディング)で、ゲーム感覚で資格学習を続けられる新機能「スタディング チャレンジ」を開始する。
「スタディング チャレンジ」は、ゲーミフィケーションの手法を取り入れた、小さな成功体験の積み重ねでモチベーションを維持できる機能で、受講者は日々公開される目標(チャレンジ)に参加し、その達成を目指す。
達成すると次のおすすめチャレンジが提示され、さらにチャレンジに参加・クリアしていくことで学習モチベーションが継続。また、チャレンジに参加する他の受講者の様子も見え、勉強仲間のがんばりが相互の励みになる。
具体的には、学習スタイルに合わせて取り組めるよう、「合計学習時間」「連続学習日数」という2つのテーマでチャレンジを提供。それぞれのテーマには、達成しやすいものから少し難しいものまで、幅広いレベルのチャレンジがあり、自分の学習ペースに合ったチャレンジを選んで参加することで、達成感を味わいながら学習を継続できる。
それぞれのチャレンジでは、参加している人数や参加者のニックネーム、達成状況、ランキングが見られるようになっており、自分だけではなく、多くの受講者が日々がんばって学習に取り組んでいることが感じられる仕掛けで、学習への意欲を後押しする。
また、タイムリーに学習の継続・積み上がりを実感できるよう、チャレンジの進捗はグラフで可視化され、達成時にはすぐに「お知らせ」が届く仕組みになっている。
「スタディング」は、短期間で合格した人々の学習法を徹底的に研究し、10年以上も改善を重ねてきたオンライン資格取得講座。
関連URL
最新ニュース
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、茨城・つくばみらい市教委が導入(2023年12月6日)
- デジタル家庭学習教材「天神」、「那覇市まなびクーポン」の対象として登録(2023年12月6日)
- コドモン、茨城県稲敷市の公立認定こども園・幼稚園でICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月6日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県大野城市で提供を開始(2023年12月6日)
- デジタルスキル習得から就業まで一気通貫支援の「デジ×チャレ」、雲南市で募集開始(2023年12月6日)
- デジタル田園都市国家構想交付金はなぜ使えないのか =自治体DX推進協議会調べ=(2023年12月6日)
- 約9割が、就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視 =学情調べ=(2023年12月6日)
- データミックス×神戸大学、社会人向けに「DXエキスパート育成プログラム」を実施(2023年12月6日)
- ayax、「手のひらではじめるPython学習」PyWebスマホ版バージョンアップ(2023年12月6日)
- サーティファイ、「大学入試、社会での活用を見据えた『情報Ⅰ』学習のポイント」23日開催(2023年12月6日)