- トップ
- 企業・教材・サービス
- スマイルゼミ中学生コース、定期テストで目標点達成に導く「考え方コーチ」提供開始
2023年11月22日
スマイルゼミ中学生コース、定期テストで目標点達成に導く「考え方コーチ」提供開始
ジャストシステムは21日、タブレットで学ぶ通信教育「スマイルゼミ中学生コース」で、定期テストの得点力向上と内申点に寄与する「点数アップ問題」と新機能「考え方コーチ」を12月14日から提供開始すると発表した。
「考え方コーチ」は、日々の学習履歴と成績が上がった先輩たちのデータや勉強法から点数アップのための学習計画を立案する。次の定期テストで取りたい目標点を入力すると、同じ目標点を達成した先輩のデータから得点に直結する問題を抽出し、「点数アップ問題」としてピックアップする。
「考え方コーチ」では正解だけを指導するのではなく、解き方のプロセスまで踏み込んで解説し、正しい考え方へと導く。また、テスト日程や範囲を入力し目標点数を宣言すると、現在の理解度、前回の定期テスト結果などから自分専用のカリキュラムを自動生成して配信。テスト2週間前から学習プランやペース配分など、何から取り組めばよいか一目で分かるように提示し、9教科すべてで限られた時間内に効率的な対策が進められるようにサポートする。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)