2023年12月25日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.152 日本体育大学柏高校 中村亮介 先生(後編)を公開
TDXラジオは25日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.152 「日本体育大学柏高等学校 中村亮介 先生(後編)」を公開した。
後編では、中村先生の学生時代を振り返る。勉強や部活と充実した学生生活を送っていた中村先生がなぜ数学科の教師になろうと思ったのか。大学時代のアルバイト経験がどのようにいまの仕事に繋がっているに注目。また実際に教師になって感じたギャップや、多忙な中どのように仕事を回しているのか、その秘訣を訊く。
中村先生は、進路指導部・情報システム課・校内予備校責任者。教員6年目。ロイロノート授業デザイントレーナーとGoogle認定トレーナー・コーチを取得。ICTを活用し、生徒たちの数学への理解を深める工夫や興味を刺激するために全力を注いでいる。
後半のコーナーは、『先生のたまごへ届け!EDUPEDIA ラジオ部~現役教員から見た教師という職業~』丸山 和音・平塚 りみ(EDUPEDIA編集部)となっている。
□ 日本体育大学柏高等学校 中村亮介 先生(後編)
□ 日本体育大学柏高等学校 中村亮介 先生(前編)
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)