2024年1月15日
Gakken×船井総研、2・3月に幼稚園・保育所向け「無料オンラインセミナー」を連続開催
学研グループの Gakkenは、船井総合研究所とともに、幼稚園・保育所向け の「無料オンラインセミナー」を、2月13・16・19日と、3月1・5・7日の6回開催する。
同セミナーは、保育所・こども園・幼稚園・企業主導型保育事業・学童保育を運営する法人を対象に、園経営を成功させるために必要な情報を提供するもので、2月は「学童指定管理の公募対策セミナー」、3月は「保育業界向け 働き方改革の進め方セミナー」を実施する。
2月のセミナーでは、主に放課後児童クラブなどの学童施設の指定管理における、公募プロポーザル対策について解説。
公募参加事業者のレベルアップや、行政の方針変更などに伴い、プロポーザルの選定は年々その難易度が高まっており、これから公募に参加する法人はもちろん、今ある施設をしっかり守っていきたいという関係者にも、公募で自治体から「選ばれる」「魅力が伝わる」提案のポイント・ノウハウを分かりやすく説明する。
具体的には、①公募・プロポーザルを取り巻く時流、②公募参加に欠かせない早めの事前準備のコツ、③魅力が伝わる提案書作成のポイント、④意外と知らない他法人の提案書の中身、➄プレゼンテーションで勝ち切るノウハウ、について解説。
また、3月のセミナーでは、保育業界で働き方改革を進めていくうえで意識しておくべきポイント・他園での成功事例を、保育業界を取り巻く最新情報とともに伝える。
具体的には、①保育業界の動向と働き方改革の意義、②効果が出にくい、「働かせ方改革」、③実際に働き方改革を進めていくうえでのポイント、④効果が出た具体的な実践事の例紹介、について解説する。
開催概要
■「学童指定管理の公募対策セミナー」
開催日時:(内容は同じ)
①2月13日(火) 13:00~13:50
詳細・申込
②2月16日(金) 13:00~13:50
詳細・申込
③2月19日(月) 13:00~13:50
詳細・申込
開催方法:オンライン
参加費:無料
参考:セミナーの申し込み者には、「学童指定管理の公募対策 ~“伝わる”提案でプロポーザルを勝ち切るための戦略~」レポートを無料プレゼント
■「保育業界向け」働き方改革の進め方セミナー
開催日時:(内容は同じ)
①3月1日(金) 13:00~13:50
詳細・申込
②3月5日(火) 13:00~13:50
詳細・申込
③年3月7日(木) 13:00~13:50
詳細・申込
開催方法:オンライン
参加費:無料
参考:セミナーの申し込み者には、「保育業界向け働き方改革の進め方」レポートを無料プレゼント
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)