- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベネッセ、2歳から取り組める「しまじろうの算数学習アプリ」をリリース
2024年1月29日
ベネッセ、2歳から取り組める「しまじろうの算数学習アプリ」をリリース
ベネッセは26日、同社の幼児の教育・成長支援ブランド「こどもちゃれんじ」で、人気キャラクターしまじろうと一緒に算数ゲームで楽しみながら学べるアプリ「さんすう思考力プラス」をリリースした。
同アプリは、17種類8000種以上の問題から、AIが理解度に合わせて自動で出題。数、論理、図形など思考力を重視したカリキュラムで、考えることの楽しさや算数の基礎が身につく内容。
タップして動かすだけの簡単操作で、子どもが1人で直感的に遊べる設計になっており、自分で試行錯誤できる学びを、手持ちのタブレットやスマホで手軽に習得できる。
1988年に開講した「こどもちゃれんじ」では、発達段階に合った遊び・学びで、保護者をサポートして、子どもの可能性を広げる商品・サービスを提供し続けている。ブランドキャラクター「しまじろう」と一緒に豊かな体験を通して未来を切り開く力を育む0~6歳向け教材のほか、英語教材、TV番組、コンサートなどの商品・サービスを展開。
【アプリの概要】
正式名称:「さんすう思考力プラス」
リリース:1月18日(木)
推奨年齢:2歳~小学2年生
特徴:
①17種類・8000問以上の問題からAIによる理解度に合わせて出題
②数量・図形・論理をバランスよく1人でも直感的に遊べるゲーム
③バリエーション豊富な楽しい世界観
利用料金(税込):
・「無料プラン」:無料(1日につき1トレーニング、利用可能人数1人)
・「シングルプラン」:1280円/月(利用可能人数1人、キャンペーン価格580円/月)
・「ファミリー割プラン」:1780円/月(利用可能人数4人、キャンペーン価格780円/月)
参考:
・「こどもちゃれんじ」の在籍有無を問わず誰でも利用可能
・「シングルプラン」と「ファミリー割プラン」のキャンペーン価格は、初回購入から7カ月間の割引価格(4月30日までに契約した人が対象)
・2月5日(月)まで期間限定で1週間無料トライアルを実施中(有料コンテンツが無料で試せる)
アプリのダウンロード:
・(App Store)
・(Google Play)
関連URL
最新ニュース
- 中高生が音声通話をする相手、男子は「同じ学校の友だち」、女子は「母親」が1位=LINEリサーチ調べ=(2025年4月8日)
- 全国3276高校の主要大学合格者数総覧 東大・京大・難関国立大「合格率トップ50」/『AERA』発売(2025年4月8日)
- デジタル人材共創連盟、デジタル学園祭「第2回 全国情報教育コンテスト」の文部科学大臣賞/最優秀賞決定(2025年4月8日)
- Matchbox Technologies、スポットワーク内製化SaaS「マッチボックス」が専門学校に導入(2025年4月8日)
- 日本福祉協議機構、NIJINアカデミー愛知UNIBO校がサービス運用開始(2025年4月8日)
- キズキ、不登校の保護者向け無料オンラインイベントを14日開催(2025年4月8日)
- FCE、「Dash」活用した英語×プログラミング教材「Wonder Code」の体験会20日開催(2025年4月8日)
- アルク、語学学習アプリ「booco」で「キクタン」がお得に購入できるキャンペーン(2025年4月8日)
- QQEnglish/QQキッズ、「新規入会全プラン 初月9円キャンペーン」開始(2025年4月8日)
- Turnitin、日本語の提出物に対応したAI ライティング検知機能を提供開始(2025年4月8日)