- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベネッセ、2歳から取り組める「しまじろうの算数学習アプリ」をリリース
2024年1月29日
ベネッセ、2歳から取り組める「しまじろうの算数学習アプリ」をリリース
ベネッセは26日、同社の幼児の教育・成長支援ブランド「こどもちゃれんじ」で、人気キャラクターしまじろうと一緒に算数ゲームで楽しみながら学べるアプリ「さんすう思考力プラス」をリリースした。
同アプリは、17種類8000種以上の問題から、AIが理解度に合わせて自動で出題。数、論理、図形など思考力を重視したカリキュラムで、考えることの楽しさや算数の基礎が身につく内容。
タップして動かすだけの簡単操作で、子どもが1人で直感的に遊べる設計になっており、自分で試行錯誤できる学びを、手持ちのタブレットやスマホで手軽に習得できる。
1988年に開講した「こどもちゃれんじ」では、発達段階に合った遊び・学びで、保護者をサポートして、子どもの可能性を広げる商品・サービスを提供し続けている。ブランドキャラクター「しまじろう」と一緒に豊かな体験を通して未来を切り開く力を育む0~6歳向け教材のほか、英語教材、TV番組、コンサートなどの商品・サービスを展開。
【アプリの概要】
正式名称:「さんすう思考力プラス」
リリース:1月18日(木)
推奨年齢:2歳~小学2年生
特徴:
①17種類・8000問以上の問題からAIによる理解度に合わせて出題
②数量・図形・論理をバランスよく1人でも直感的に遊べるゲーム
③バリエーション豊富な楽しい世界観
利用料金(税込):
・「無料プラン」:無料(1日につき1トレーニング、利用可能人数1人)
・「シングルプラン」:1280円/月(利用可能人数1人、キャンペーン価格580円/月)
・「ファミリー割プラン」:1780円/月(利用可能人数4人、キャンペーン価格780円/月)
参考:
・「こどもちゃれんじ」の在籍有無を問わず誰でも利用可能
・「シングルプラン」と「ファミリー割プラン」のキャンペーン価格は、初回購入から7カ月間の割引価格(4月30日までに契約した人が対象)
・2月5日(月)まで期間限定で1週間無料トライアルを実施中(有料コンテンツが無料で試せる)
アプリのダウンロード:
・(App Store)
・(Google Play)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)