- トップ
- 企業・教材・サービス
- ハッシャダイ、キャリア⽀援に特化したパーソナルコーチングサービスが本格始動
2024年2月20日
ハッシャダイ、キャリア⽀援に特化したパーソナルコーチングサービスが本格始動
ハッシャダイは16日、キャリア支援に特化したパーソナルコーチングサービス「DMMキャリアグリップ」を本格始動すると発表した。
同社はこれまで、「選択格差のない社会」の実現を目指して、学歴や地域格差によって自
身の可能性に気付けない若者たちを支援し、自分の人生を自分で選択できる人材へと育成する、インターンシップ事業「ヤンキーインターン」などを展開。
「自分の強みや経歴を活かした転職方法がわからない」、「新しい業界や職種にチャレンジしたいけど自信がない」といった悩みを持つ人のキャリアアップを支援するパーソナルコーチング事業を2023年2月から開始し、これまでに100件以上の転職支援実績(受講者数)があり、全てのカリキュラムを終えた卒業生の内定率は100%、就職後の離職率は0%のキャリアを実現している。
今回、60以上の事業を展開するDMMのノウハウやネットワークをかけ合わせることでよりサービスを拡大できると判断し、「DMMキャリアグリップ」として本格始動する。
「DMMキャリアグリップ」は、キャリア支援に特化したプロの転職トレーナーが、約3カ月~6カ月間マンツーマンで転職をサポート。転職方法がわからないという人に向け、自己分析・企業分析・面接トレーニングといった内定獲得に至るまでのノウハウを伝授し、徹底サポートする。
また、異業種に未経験で転職しても活躍できるように、必要なビジネススキルを学べる講座を網羅。長期的なキャリアアップを目指し、内定後も入社後の活躍に向けてトレーニングを実施する。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)