2024年3月6日
iTeachers TV Vol.399 聖徳学園高等学校 (後編) 2年生 稲本 遥 さんを公開
iTeachersとiTeachers Academyは6日、iTeachers TV Vol.399 聖徳学園高等学校 2年生 稲本 遥さんによる「聖徳学園で学んだこと 〜国際交流ボランティアと探究活動を通して〜(後編)」を公開した。
聖徳学園高校2年生には「SDGs」という授業がある。「SDGs」では各自、global southと呼ばれる国々から自分の興味のある国を選び、その国の問題などについて毎週2回の授業で探究を行っている。また、学期によって行う内容も少しずつ変わっていく。ICTをどう活用し探究を行っているのか。実際にどんな活動を行っているのかについて話す。聖徳学園の特色溢れるglobal、ICT教育について知ることができるチャンス。また、国際交流ボランティアについて少しでも知ってほしいという。
稲本さんは、2022年に聖徳学園中学・高等学校に入学した高入生。国際交流ボランティアを通してルワンダについて興味を持ち、探究活動を行っている。2024年3月には実際にルワンダ研修に参加し探究を行う予定。国際交流ボランティア 副代表、stars(学校説明会の有志運営団体)代表。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、千葉県立市川工業高等学校の片岡伸一 先生による「Padletを使ってiPadらしい活用にチャレンジ」。
片岡先生は、少年時代からPC6001やX1に触れ、PC98、DOS/Vを経て、大学の技術支援担当時からHP200LX、Palm、Windows CE等の携帯端末の教育環境への導入を模索。iPadを発売日の翌週から授業に導入し、現在では、iPadとCloud環境を効果的に活用する校内システムを研究。専門は経営工学。AFP(日本FP協会認定)。
□ 聖徳学園で学んだこと 〜国際交流ボランティアと探究活動を通して〜(後編)
□ 聖徳学園で学んだこと 〜国際交流ボランティアと探究活動を通して〜(前編)
最新ニュース
- EO Osaka、学生起業家のビジネスコンテスト 「世界学生起業家アワード(GSEA)」(2024年11月1日)
- 高校生のInstagram 鍵をかけたメイン・サブ・裏アカウントを使い分け =スタディプラス調べ=(2024年11月1日)
- スマホの使用に関する悩み 7割以上が「バッテリーの持ち」=NEXER調べ=(2024年11月1日)
- 約6割の人が「学歴フィルター」を経験 =アクシス調べ=(2024年11月1日)
- ビジネスパーソンのリスキリング認知度は約7割 =行知学園調べ=(2024年11月1日)
- ラグラポ、広尾学園の衛星「ISHIKI」打ち上げのため、スペースワンと打ち上げ輸送サービス契約を締結(2024年11月1日)
- 一橋大学とKDDI、ARISE analytics、データサイエンス人材育成・輩出で連携(2024年11月1日)
- 三井住友カード、「NIJINアカデミー周年学園祭」で金融教育セミナーを実施(2024年11月1日)
- 日本体操クラブ協会、後転を上手に行うためのポイントを学べる動画を公開(2024年11月1日)
- 「第16回 IIBC高校生英語エッセイコンテスト」受賞者決定(2024年11月1日)