2024年3月14日
ピーカブーの小学生向け「3WAYUVカット制帽」、和光市が4月から導入
ピーカブーは13日、同社の小学生向け「3WAYUVカット制帽」が、埼玉県和光市に採用され、4月から、同市立の白子小学校と新倉小学校の2校で導入されることになったと発表した。
同制帽は、「紫外線対策」、「熱中症対策」、「防災」の3つが1つの帽⼦でできる製品で、通学時の⼦どもたちの眼と肌の健康を守り、ケガや災害時の対策も兼ね備えたUVカットの通学帽子。
UVカット特殊素材を使⽤し、効率よくUVケアができる「3WAYUVカット帽⼦」(⽇本学校保健会推薦用品認定)のデザインを使って、同社の紫外線対策ブランド「エポカル」が制帽用にデザイン・開発した。
素材は、特殊なUVカット素材(セラミック=酸化チタン練り込み)で、遮熱性のあるものを使用。軽くて、吸汗速乾性があり、これまでの「洗えない制帽」とは違い、洗うこともできる。
また、簡易ヘルメットを内蔵しているほか、サイズ調整もでき6年間使える。災害時の連絡先を入れられるポケット(GPSなども入れられる)や、暗くなったときの安全確保や事故防止に役立つ「再帰反射テープ」も装備。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)