2024年3月18日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.162 LCA国際小学校 湯川 真由子 先生(後編)を公開
TDXラジオは18日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.161 「LCA国際小学校 湯川 真由子 先生(後編)」を公開した。
後編では、湯川先生が教師への道をめざすきっかけや学生時代に得た発見について振り返る。また公立小学校から私立小学校に大きく移って変わったという働き方に注目。公立時代の早く来て遅く帰る生活から、「残業なしが当たり前」になった理由とは何か。定時退勤が実現できている背景や効率的に仕事をこなすためのコツを聞く。
湯川先生は、玉川大学で教育学を専攻。米国オレゴン留学中に教育分野のICT必要性に気づく。タイとマレーシアでの国連国際会議参加を通じてSDGs推進とリーダーシップを磨き、卒業後は千葉県八千代市立萱田小学校教諭としてSDGs推進に尽力。東日本大震災、東京2020など、国内外のボランティアに参加。その後、フランスの日本語補修校講師、探求教育プラットフォーム「スコラボ」講師を経て、SDGs日本語学習者支援プロジェクトに従事。現在はLCA国際小学校で教鞭を執る。
後半のコーナーは、『片岡伸一のRADIO SAVASANA~新ツールの導入!生成AIはどう使う?~』片岡 伸一・皆森 浩奈(千葉県立市川工業高等学校)となっている。
□ LCA国際小学校 湯川 真由子 先生(後編)
□ LCA国際小学校 湯川 真由子 先生(前編)
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)