2024年4月8日
ライフイズテック、教育関係者向けにデジタル教育改革についてのオンラインセミナーを開催
ライフイズテックは、教育関係者向けオンラインセミナー「前さいたま市教育長と考える教育行政の未来:教育委員会のリーダーシップと誰一人取り残さないデジタル教育改革」を4月19日・24日・30日に開催する。
セミナーでは、前さいたま市教育長の細田眞由美氏を招き、Society5.0時代の教育行政のあり方について話を聞く。また、さいたま市との取り組みや生成AIに関する教育実践事例についても触れながら、NEXT GIGAへ向けて、ICT環境や生成AIをどのように個別最適な学びや協働的な学びにつなげ、誰一人取り残さないデジタル教育を実現していくかを解説する。
開催概要
開催日時:
4月19日(金)14:00~15:00/24日(水)16:00~17:00/30日(火)16:00~17:00
*3日とも内容は同じ
開催方法:Zoomウェビナーで実施
参加対象:教育委員会関係者やプログラミング・ICT教育関係者
参加人数:各回先着200名限定
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)