- トップ
- STEM・プログラミング
- ライフイズテック、夏休み「中高生向けプログラミング・AIキャンプ」開催
2024年4月26日
ライフイズテック、夏休み「中高生向けプログラミング・AIキャンプ」開催
ライフイズテックは、7月30日〜8月31日の夏休み期間、東京大学や早稲田大学、関西大学などを会場にして、中高生向けプログラミング・AIキャンプ「Life is Tech ! Summer Camp 2024」を開催する。
参加申込みは7月16日までで、5月31日までは基本料金が2750円(税込)割引になる「早割」を実施中。また、中高生を対象に、同キャンプの雰囲気を体験できる「AI×クリエイティブ無料体験会」を、5〜7月に、東京・港区の同社本社で実施するほか、同キャンプ全日程のオンライン説明会も、5月8・15日に開催する。
同キャンプは、4〜5日間でプログラミングや生成AI、ゲーム制作・デジタルアートを学ぶ短期集中プログラム。プロの技術を学べる10コース以上の多彩なコースがあり、プログラミング経験者のほか初心者でも参加でき、1人1つ作品を作り上げることができる。
2011年にスタートし、延べ5万9000人が参加。これまでに参加した中高生の99.4%が「楽しく学べた」と回答している。
開催概要
■「Life is Tech ! Summer Camp 2024」
開催期間:7月30日(火)~8月31日(土)
開催会場:
・「東京」東京大学(弥生)、早稲田大学(早稲田)、上智大学(四谷)、Life is Tech !(白金高輪本校)
・「神奈川」横浜国立大学(常盤台)
・「大阪」関西大学(梅田)、Life is Tech !(大阪校)
〈実施会場・日程は順次追加〉
参加対象者:全国の中学生・高校生
プログラム日数: 4・5・8日間
実施コース:
iPhoneアプリプログラミング、Androidアプリプログラミング、Unityゲームプログラミング(2D・3D)、Minecraftプログラミング、映像制作、アニメ、メディアアートプログラミング、デザイナー(Photoshop/Illustrator)、Webデザイン(HTML/CSS)、Webサービスプログラミング(Ruby)、デジタルミュージック、初音ミク、AIクリエイティブコース
参加費(税込):6万9300円〜〈5月31日(金)までは、基本料金から2750円割引になる「早割」を実施中〉
申込み期限:7月16日(火)〈各コースに定員があり、定員に達し次第、締切り〉
■「AI×クリエイティブ無料体験会」
開催日時:5月25日(土)、6月1日(土)、6月9日(日)、6月16日(日)、6月23日(日)、6月30日(日)、7月7日(日)〈いずれも①10:00~12:00 ②13:30~15:30〉
開催場所:ライフイズテック スクール白金高輪本校[東京都港区南麻布2-12-3 南麻布ビル1F]
参加対象:全国の中学生・高校生(13歳以上は1人で参加可能)
主な内容:Runwayなどの生成AIツールを使って、自分の思い描く世界観の映像・CMを制作する体験ができる
参加費:無料
申込み期限:各日程の3日前まで(各日程の定員に達し次第、受付終了)
■「Life is Tech ! Summer Camp 2024」オンライン説明会
開催日時:5月8日(水)19:00~19:30、5月15日(水)19:30~20:00
開催方法:オンライン(Zoom)
主な内容:「Life is Tech ! Summer Camp 2024」の全日程の説明会
特典:参加者には、同キャンプの基本料金から5500円(税込)オフになるクーポンをプレゼント
関連URL
最新ニュース
- 高槻市、画面を見ずに学ぶ視覚障がい者向けスマホ講座を実施(2024年11月20日)
- 8割超の学生が「大学生活に満足している」と回答 =学情調べ=(2024年11月20日)
- フレクト、慶應義塾大学の教育支援システムの刷新を支援(2024年11月20日)
- Palan、ARサービスがアットヨコハマ×横浜市大の産学連携企画に採用(2024年11月20日)
- 第7回「樫尾俊雄 発明アイディア コンテスト」最優秀賞が決定(2024年11月20日)
- プログラミング学習教材「学校プロクラ」が愛知県啓明学館高校に導入(2024年11月20日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2024」、最終審査会で経産大臣賞など決定(2024年11月20日)
- スーパーコンピュータ「富岳」、「HPCG」「Graph500」で10期連続世界第1位獲得(2024年11月20日)
- GKB48、大学と企業のキャリア支援連携に関する勉強会を12月9日開催(2024年11月20日)
- NIJIN、「新たな『学びの評価』とは?~学習科学の視点で考える学習者中心の評価~」28日開催(2024年11月20日)