1. トップ
  2. 教育行政・入札
  3. 学校向け生成AIサービス「スタディポケット」、山口県の中学校で提供業務を受託

2024年5月31日

学校向け生成AIサービス「スタディポケット」、山口県の中学校で提供業務を受託

スタディポケットは、山口県教育委員会による生成AI・学習アシスタントアプリケーション開発・保守業務を受託し、6月3日からサービスを提供して授業や家庭学習における生成AIの学習支援の実証サポートを開始する。

6月から来年3月末までの期間、山口県内の6市7中学校の実証モデル校で「スタディポケットfor STUDENT」(生徒版)サービスを提供するとともに、職員研修などのサポートを通じて導入と定着支援、効果検証を実施する。

スタディポケットでは、生徒が学習内容を相談した際に、AIが直接的な答えを教えるのでなく、生徒が主体的に考える力を育むための「探究学習モード」を提供している。また、OCR技術とマルチモーダルを活用した画像解析により、自分でまとめたノートの内容を撮影して授業の振り返り学習を行ったり、その日の学習単元で応用問題を作成したりすることもできる。日本語・英語を含む多言語での音声入出力に対応している。

さらに、生成AIの基盤技術である大規模言語モデルの運用において「Azure OpenAI Service」を採用し、児童生徒が学校で安心・安全に利用できる環境を提供している。生徒向け・教員向けなどすべてのプランで、チャットに入力された情報は生成AIの機械学習に利用されることはない。

関連URL

スタディポケット

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会のNext GIGA
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 無線通信可視化・安定化ソリューション Tbridge
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス