- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジタル・ナレッジ、学習管理システム「KnowledgeDeliver」をバージョンUP
2024年6月13日
デジタル・ナレッジ、学習管理システム「KnowledgeDeliver」をバージョンUP
デジタル・ナレッジは、同社の学習管理システム(LMS)「KnowledgeDeliver」(ナレッジデリバー)の最新バージョン7.4をリリースした。
今回のバージョンUPでは、メールべースでの継続した学習を可能にする「デイリーラーニング」、「クラスのアーカイブ機能」、「クラスのピン留め機能」などを新たに追加した。
「KnowledgeDeliver」は、学習・運用管理だけでなく、Webベースで教材を手軽に作成・配信・管理できる統合型eラーニングプラットフォームで、柔軟なカスタマイズ性と拡張性があり、高いレベルのeラーニングサービスを利用できる。企業・官公庁・スクール・学校法人などへの導入実績は2000以上。
バージョンアップの概要
・「デイリーラーニング機能」(オプション)
KnowledgeDeliverの教科の内容に沿ったメールを毎日受講者に配信し、メールベースでの継続した学習を可能にする機能。教科目次の単元順に問題などのメールが毎日届き、受講者はアプリやシステムにログインすることなく、直接そのメール上で問題に直接回答でき、日常的な感覚で学習できる
詳細
・「クラスのアーカイブ機能」
任意のクラスを管理用アーカイブに設定する機能。常用はしないが削除はせず保存しておきたいクラスをアーカイブでき、各種のクラス一覧ではそれらのアーカイブクラスの表示・非表示を選択でき、管理対象のクラスを分かりやすく整理できるようになった。クラス設定画面で、そのクラスを管理用アーカイブに設定するか否かを設定する
・その他機能追加(クラスのピン留め機能を追加、Gmailガイドライン変更に伴うメール送信関連の新機能)
詳細
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)