2024年6月27日
デジタルアーツ、セキュリティ対策や新しいOutlookに対応するメール誤送信対策のセミナー開催
デジタルアーツは、従業員による内部不正やランサムウェアの流行による情報漏えいなど、2024年上半期に発生したインシデントの振り返りを通して求められるセキュリティ対策について紹介するセミナーや、新しいOutlookに対応するメール誤送信対策・PPAP対策を紹介するセミナーなど、計5タイトルを7月に開催する。参加費は無料。
開催概要
タイトル/日時:
■「m-FILTER」活用術!メールセキュリティをより強固にする機能をデモで解説
7月11日(木) 15:00~15:40
■2024年上半期の情報漏えいインシデントから振り返る!注意すべきポイントと効果的な対策とは
7月18日(木) 15:00~15:40
■【ファイル共有手段別】インシデント事例から学ぶセキュリティリスク徹底解説セミナー
2024年7月23日(火) 15:00~15:50
■【デモで解説!】新しいOutlookに対応したメール誤送信対策とPPAP対策
7月25日(木) 15:00~15:40
■【「i-FILTER」 Ver.9・「m-FILTER」 Ver.4をご利用中のお客様必見!】
バージョンアップした「i-FILTER」・「m-FILTER」の最新機能を一挙にご紹介!
7月30日(火) 15:00~15:50
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)