1. トップ
  2. データ・資料
  3. 大企業と中堅中小企業 生成AIに係る教育の実施の差は約4倍=リブ・コンサルティング調べ=

2024年6月28日

大企業と中堅中小企業 生成AIに係る教育の実施の差は約4倍=リブ・コンサルティング調べ=

リブ・コンサルティングは26日、大企業と、中堅・中小企業の「生成AIの利用実態に係る調査」の比較結果を発表した。

大企業、中堅・中小企業における2回の調査結果を比較することで、企業規模の視点から生成AIに対する実態の差異を確認することが目的。


生成AIの利用状況に関しては、「日常的(週数回以上)に生成AIを利用している」は、大企業の課長職以上が41.1%、中堅・中小企業の課長職から経営者が9.8%と、約2倍の差がある。「ほぼ毎日利用している」は、大企業の課長職以上が10.5%、中堅・中小企業の課長職から経営者が1.3%で、差は更に拡大している。


成果の実感に関しては、「成果を実感している」は、大企業の課長職以上が22.8%、中堅・中小企業の課長職から経営者が10.9%で、約2倍の差。


生成AI導入ハードルに関しては、「使用方法のノウハウが不足している」は、大企業の課長職以上が43.1%でトップ、中堅・中小企業の課長職から経営者でも38.6%と上位で、傾向が似ている。「セキュリティ面で課題がある」は、大企業の課長職以上の33.1%で第2位、しかし中堅・中小企業の課長職から経営者では17.5%と差があった。


業務との関連性では、「自分の業務にプラスの影響を与える」は、大企業の課長職以上が4,7%、中堅・中小企業の課長職から経営者でも46.5%と、似た傾向。


生成AIに係る教育にいては、「すでに生成AIに係る教育を実施している」は、大企業の課長職以上が28.7%、中堅・中小企業の課長職から経営者の6.6%と、 約4倍の差となった。

調査概要
調査期間:
大企業対象 2月19日(月)~22日(木)
中堅・中小企業対象 4月30日(火)~5月6日(月)
調査方法 :インターネット調査
調査対象 :
大企業対象 年間売上高1,000億円以上の企業の課長職以上
中堅・中小企業対象 正社員30人から300人の企業の課長職~経営者
回答数:大企業対象 504名、中堅・中小企業対象 303名

調査結果の詳細レポート 大企業

調査結果の詳細レポート 中堅・中小企業

関連URL

リブ・コンサルティング

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス