2024年7月25日
現役高校生が思う「1番目指したい業界の分野」ランキング TOP5 =スタディサプリ進路調べ=
リクルートの「スタディサプリ進路」は23日、高校生の「将来の仕事・暮らし」についてのアンケート結果を発表した。
現役高校生が思う「1番目指したい業界の分野」ランキング TOP5の1位は、医療・看護・歯科・薬・医療事務。2位が公務員、3位が保育・教育。4位が芸能・表現(写真・音楽・芸術)。5位が栄養・調理・製菓だった。
目指したい業界を選んだ理由について聞くと、「好き・興味」 「共感・やりがい」というソフト面と、「収入」というハード面がバランスよく上位にランクインする結果だった。
「将来少し頑張って目指したい現実的年収(ボーナス含む)」の1位は「401~500 万円」。理由は、「生活に困らない」「安定」「平均」という言葉が目立ち、地に足のついた平均的な生活ができる程度をイメージしているように見受けられるという。
また、「人生における仕事とプライベート時間のバランス」を聞くと、仕事の占める割合の平均は「54.1%」で、半々をイメージしている。
アンケート概要
調査時期:6月 4日(火)~6日(木)
調査方法:インターネットリサーチ
調査対象:高校生男女(「スタディサプリ進路」の高校生エディター/公式 LINE 登録者)
有効回答数:692件(男子 225件、女子 458件、性別を選択しなかった人 9件)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)