2024年8月22日
WRO Japan、日本決勝大会「WRO 2024 Japan 決勝大会 in 富山」24日・25日開催
国際ロボコン「WRO(World Robot Olympiad)」の日本決勝大会「WRO 2024 Japan 決勝大会 in 富山」が、8月24日・25日に開催される。
4つの競技のうちROBO MISSIONでは、全国32カ所で行われた公認予選大会から選抜された140チームが、24日(土)に予選ラウンド、25日(日)に本選を行う。
ほかに3つの競技、ROBO SPORTS、FUTURE INNOVATORS、FUTURE ENGINEERSも開催され、2日間で170チーム、総勢500名以上の子どもたちが熱戦をくりひろげる。
WRO (World Robot Olympiad)とは、世界90以上の国と地域から小中高校生が参加する自律型ロボットの国際的コンテスト。子どもたちがロボットを製作し、プログラムにより自動制御する技術を競うコンテストで、市販ロボットキットを利用することで、参加しやすく科学技術を身近に体験できる場を提供するとともに、国際交流も行われる。
開催概要
日時:8月24日(土)14:00~18:00
8月25日(日) 9:00~17:00
場所:富山市総合体育館第1アリーナ
入場料:見学自由・無料
関連URL
最新ニュース
- 鳴門市、新1年生にランドセルに代わる通学用の軽量リュックサックを無償配布(2025年6月25日)
- 通信制高校の91%がDX推進、なお残る「予算と人の壁」=デジタル・ナレッジ調べ=(2025年6月25日)
- 中学・高校で流行っている制服のアレンジ、最も多いのは「スカート丈を短くする」30.5%=カンコー学生服調べ=(2025年6月25日)
- COMPASS、「キュビナ」が宮崎市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年6月25日)
- 明治大学のリカレント教育「女性のためのスマートキャリアプログラム」リニューアル(2025年6月25日)
- NIJIN、NTT東日本と連携し不登校の子どもたちが社会とつながるイベントを仙台で開催(2025年6月25日)
- 追手門学院、OIDAIアプリに学修状況や成績などをモバイルで可視化する「マイカルテ機能」追加(2025年6月25日)
- 企業教育研究会、生成AIリテラシーを育む小学生向け新授業プログラムを始動(2025年6月25日)
- グロービス経営大学院、「nano-MBA」に「Design Thinking Fundamentals」を開講(2025年6月25日)
- サイバー大学、「高校生のためのサマースクール2025」の参加者募集を開始(2025年6月25日)