- トップ
- 企業・教材・サービス
- キーボードアプリ「Simeji」、北海道函館西高等学校探究チームと共同開発した新機能をリリース
2024年8月26日
キーボードアプリ「Simeji」、北海道函館西高等学校探究チームと共同開発した新機能をリリース
バイドゥが提供するきせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」は23日、北海道函館西高等学校探究チーム「ぶなしめじ君の冒険」と共同開発した新機能をリリースしたことを明らかにした。
探究チームメンバーが感じている課題と全国3516名のZ世代から集まった調査結果をもとに、Z世代が抱えているテキストコミュニケーションの課題を把握し、課題解決のための機能開発を実施した。
今回共同開発した「注意喚起機能」では、相手を傷つける可能性のある強い表現や感情的な表現を入力すると、クラウド超変換の位置に「誤解を招く恐れがあります」と表示される。また、「勘違いされやすい表現(予測変換)」では、相手に誤解を与えてしまう可能性のある表現を入力すると、変換候補の位置に勘違いをされないような他の表現候補が表示される。これにより、SNSやチャット上で暴言や勘違いされやすい表現が送信されることを未然に防ぎ、テキストコミュニケーションがより円滑になることを期待している。
8月15日に報道関係者に向けて新機能発表会を行い、機能開発の背景や想い、開発のきっかけとなった実体験などについて紹介した。また、会場に設置したデモ機で新機能を体験してもらった。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)