2024年8月30日
56%の保護者が「塾にもっと早く通わせた方が良かった」と回答 =じゅけラボ予備校調べ=
じゅけラボ予備校は28日、現在、通塾している中学生2年生の保護者100名を対象に実施した志望高校選びに関する意識調査の結果を発表した。
それによると、「塾にもっと早く通わせた方が良かったと思いますか?」の問いには、23%の保護者が「思う」、33%が「やや思う」と回答し、合計56%が「もっと早く通塾させるべきだった」と感じている。この背景には、学習の遅れや進学競争の激化があると考えられる。特に、中学2年生という時期は、受験に向けた基礎固めが重要な時期であり、早期からの学習支援が不可欠だと感じる保護者が多いよう。
「塾の満足度について教えてください」の問いの「講師の質」については、29%の保護者が「満足」、50%が「やや満足」と回答し、合計79%が講師の質に対して高い満足度を示した。質の高い講師陣が、保護者の信頼を得ていることがうかがえる。講師の質が高いことは、子どもの学習効果に直結するため、多くの保護者が重要視しているポイント。
「授業内容」に対しては、21%が「満足」、51%が「やや満足」と回答し、72%の保護者が高評価をしている。授業内容が充実していることは、子どもの学習意欲を高め、成績向上に繋がる重要な要素になる。
「志望校別の対策」については、6%が「満足」、30%が「やや満足」と回答し、合計46%の保護者が一定の評価をしているが、47%が「どちらでもない」、4%が「やや不満」、3%が「不満」と感じており、合計54%の保護者が志望校別対策に関して満足していない。これは、塾の志望校別対策に対する期待が高まっている一方で、まだ満足には至っていないことを示唆している。
「サポート体制」については、17%が「満足」、44%が「やや満足」と回答し、合計61%の保護者が評価している。保護者とのコミュニケーションや子供の学習サポートが充実していることがうかがえる。
「料金」については、19%が「満足」、27%が「やや満足」と回答し、合計46%の保護者が一定の評価をしているが、37%が「どちらでもない」。14%が「やや不満」、3%が「不満」と回答しており、満足していない中2の保護者が過半数以上いることから、コストパフォーマンスの改善が必要。
「スケジュールの組みやすさ」については、4%が「満足」、37%が「やや満足」と回答し、合計61%が評価している。
「塾に求める追加サービスはありますか?」の問いには、43%の保護者が「自分に合わせた学習計画作成のサポート」を希望していることが明らかになった。さらに、「志望校別の対策」や「カウンセリング・メンタルサポート」も高い需要があることが示された。
「塾選びにおいて最も信頼できると思う情報源はどれですか?」の問いには、44%の保護者が「友人・知人の推薦」を最も信頼できる情報源として選んだ。さらに、インターネットの評判やレビューも多くの保護者に支持されていることが示された。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)