- トップ
- 企業・教材・サービス
- First off Projects、中高生向けの無料スキルマッチングサービス「ONEGAI」発表
2024年9月3日
First off Projects、中高生向けの無料スキルマッチングサービス「ONEGAI」発表
スタディメーターは8月30日、高校生と大学生によるビジネスコミュニティ「First off Projects」が、中高生向けの無料スキルマッチングサービス「ONEGAI」をリリースしたことを発表した。
「ONEGAI」は、イラストや動画制作など、自分の得意なスキルを活用して他のユーザーの依頼に無償で応えることで、スキルを磨き、実績を積むことができるサービス。「お金をかけるほどではないが、得意な人の力を借りたい」小さなニーズと、「得意だが、お金をもらうほどではない」若いスキルをマッチングさせることで、双方の課題を解決する。
サービスの登録・利用は無料で、X(旧Twitter)のアカウントを使って誰でも簡単に登録ができる。
「ONEGAI」の最も大きな特徴は、出品・発注の取引に金銭のやり取りが発生せず、ボランティア感覚で参加できる点。既存のスキルマッチングサービスは「プロ」としての仕事が求められるため、登録にハードルを感じる若者も少なくない。「ONEGAI」は若者たちが気軽にスキルを共有し、他者の依頼に応える経験を通じて、自信とスキルを身につけられる場を提供することを目的としている。
ユーザーはXのアカウントでログインすると、初回ログイン時に100ポイントが付与される。依頼者はポイントを消費して依頼を出し、出品者は依頼に応えることでポイントを獲得する。金銭的な責任を発生させない仕組みにより、本人確認などの煩雑な登録プロセスを省略し、気軽な参加を促す。
同サービスはあくまでスキルアップの場を提供することを目的としており、「ONEGAI」でスキルアップし、自信をつけたユーザーが、他のスキルマッチングサービスで活躍できるようになることを支援するものだという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)