- トップ
- 企業・教材・サービス
- リクエスト、“AIを活用した法人営業の技能訓練プログラム” 提供開始
2024年10月3日
リクエスト、“AIを活用した法人営業の技能訓練プログラム” 提供開始
リクエストは1日、XR HRD研究センターと共働で、法人営業の現場に特化したAIを活用した営業技能訓練プログラムの提供開始を発表した。
同プログラムは、法人営業の担当者が取引先ごとの特性と目的に合わせて最適なアプローチを取れるよう、AIがその都度シナリオと行動スクリプト(台本)を自動生成する。各企業の独自の価値と目的を効率良く実現するための高度な技能を磨くことが可能となる。
法人営業・中間財営業においては、顧客ごとのニーズや市場変動に対応した高度な対話に基づいたカスタマイズ提案力が必要。しかし、法人営業スキルは長年の経験による暗黙知に依存しがちで、体系的な継承が困難であり、新人営業担当者が短期間でこれらのスキルを習得するのは極めて難しい。
AIを活用した法人営業の技能訓練プログラムでは、AIが個別の取引先の特性や業界動向、過去の取引履歴を学習し、最適なアプローチ仮説を提供。短期間で取引先ごとにカスタマイズされた対話と提案力を向上する。また、AIが継続的なフィードバックを提供し、コミュニケーションや交渉スキルを段階的に向上させる。
営業担当とAIが仮説を立て実際の取引で検証、フィードバックを基に改善を繰り返すプロセスを支援。AIが営業担当者の「観察の視点」や「価値観・考え方」を学習し、実践的なスキルを効果的に強化する。営業担当者は仮説検証により取引先のニーズをより深く理解し、迅速な対応が可能となる。
従来の営業指導における指導者のスキルや教え方のばらつきを排除。一貫したフィードバックを提供し、どの状況においても一定の品質でスキル向上を実現する。マニュアル作成やロールプレイを不要にし、効率的な学習が可能になる。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)