- トップ
- 企業・教材・サービス
- G’s ACADEMY、法人向け新サービス「事業創造型DXプログラム」提供開始
2023年3月6日
G’s ACADEMY、法人向け新サービス「事業創造型DXプログラム」提供開始
デジタルハリウッドが運営する、起業とエンジニアの学校「G’s ACADEMY」(ジーズアカデミー)は、大企業の新規事業開発からDX(デジタルカルチャーの浸透)へとつなげる法人向け新商品「事業創造型DXプログラム」を開発し、3月から提供を開始した。
同プログラムは、①学んで終わりの単発型研修講座と違う「長期モノづくり」、②研修+アクセラレーションプログラムで新規事業を生む、③受講者同士の競争とコミュニティ形成、の 3項目を通して、専用の「新規事業創造学校」を設置。
アプリ開発と事業企画を「講義+ワークショップ」で学び、DXを推進できる事業リーダーを6カ月間で養成する。すでに、東急建設、ヤマト運輸など社内文化の変革を起こしたい企業が導入している。
また、同プログラムのリリースを記念したイベント「孤軍奮闘するDX担当者のための、成功と失敗に学ぶ新規事業開発の仕組み創り」を、3月14日に、オンラインで無料開催する。当日は、手を動かすDXプログラムを実際に導入した企業の担当者を招き、企業が第一に実践すべきことを成功・失敗事例をもとに考える。
【「事業創造型DXプログラム」概要】
対象者:デジタル系新規事業の創造を自社社員のチカラで目指す法人
内容:6カ月間のプログラミングと事業創造の講義・ワークショップ。クラスコミュニティの運営一式(最終の社内デモデーの進行・演出まで)
定員:25人~35人まで
費用:980万円~
詳細
【記念イベント概要】
開催日時:3月14日(火)12:00~13:00
開催方法:オンライン(Zoom)
ゲスト:「東急建設」価値創造推進室イノベーション推進部・重松宏彰氏、「ジーズアカデミーFounder」児玉浩氏
費用:無料
関連URL
最新ニュース
- DSという仕事に「将来性を感じている」割合は82% =データサイエンティスト協会調べ=(2023年3月23日)
- 高卒社会人、83.5%が「仕事にやりがい」、48%が「コミュニケーションスキルが成長」と回答=ジンジブ調べ=(2023年3月23日)
- 保護者の考える乳幼児教育で重要なこと「興味を持ったことにチャレンジ」=城南進学研究社調べ=(2023年3月23日)
- otta、新潟市・東北電力フロンティアと「見守り事業の社会実証に関する連携協定書」締結(2023年3月23日)
- 母子モ、「母子モ 子育てDX」の小児予防接種サービスが沖縄市で導入(2023年3月23日)
- オンライン講習会「ICT支援員Web講習会ブロンズコース(2023年春期)」4月開催(2023年3月23日)
- 札幌学院大学、動画配信コンテンツ「学びのるつぼ〜人間を科学する」で12本公開中(2023年3月23日)
- pitpa、千葉工業大学の「学位証明書」NFTで発行を支援(2023年3月23日)
- 小1の壁を乗り越える「一般社団法人民間学童保育協会」設立(2023年3月23日)
- Pythonオンライン学習サービスPyQ、個人向けプランでAmazon Pay決済に対応(2023年3月23日)