- トップ
- 企業・教材・サービス
- 三井住友カード×ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、小学生向け金融教育ワークショップを開催
2024年10月22日
三井住友カード×ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、小学生向け金融教育ワークショップを開催
三井住友カードとユニバーサル・スタジオ・ジャパンは21日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが包括連携協定を締結している大阪府の協力のもと、小学生向け金融教育ワークショップを開催したと発表した。
2回目の開催となる今年は、昨年の約2倍の参加人数に拡大し、お金に関する知識だけでなく働くことの大切さも体感してもらうべく、「クルーのお仕事体験」プログラムを新たに導入し、世の中には多数の仕事の選択肢ややりがいがあることを知り、子どもたちに「自分が好きなことや得意なことは何か?」「将来どんな仕事をしたいか?」を考えるきっかけを提供した。
当日は、家族から離れて児童擁護施設で生活する大阪府内の小学4年生~6年生の児童123名が参加した。難しいイメージがある「お金に関する知識」について、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンならではの演出でパークの仲間たちとともに楽しく学んだほか、働くことの大切さを体験する「クルー(従業員)のお仕事体験プログラム」を初実施。
エンターテイナーによる振り付けの仕事や、ホスピタリティあふれるゲストとのコミュニケーション実践、パーク内のパトロールや店舗のグッズ陳列・販売、エイジング加工(装飾)など、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンならではの多様なジャンルのプロとの仕事体験を通じて、仕事のやりがいや重要性をしっかり学んでもらった。
また、イベントの締めくくりには、パークを回りながらレストランや物販店舗にてキャッシュレス決済で「実際にお金を使う」体験にも参加した。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)