- トップ
- 企業・教材・サービス
- 三井住友カード×ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、小学生向け金融教育ワークショップを開催
2024年10月22日
三井住友カード×ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、小学生向け金融教育ワークショップを開催
三井住友カードとユニバーサル・スタジオ・ジャパンは21日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが包括連携協定を締結している大阪府の協力のもと、小学生向け金融教育ワークショップを開催したと発表した。
2回目の開催となる今年は、昨年の約2倍の参加人数に拡大し、お金に関する知識だけでなく働くことの大切さも体感してもらうべく、「クルーのお仕事体験」プログラムを新たに導入し、世の中には多数の仕事の選択肢ややりがいがあることを知り、子どもたちに「自分が好きなことや得意なことは何か?」「将来どんな仕事をしたいか?」を考えるきっかけを提供した。
当日は、家族から離れて児童擁護施設で生活する大阪府内の小学4年生~6年生の児童123名が参加した。難しいイメージがある「お金に関する知識」について、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンならではの演出でパークの仲間たちとともに楽しく学んだほか、働くことの大切さを体験する「クルー(従業員)のお仕事体験プログラム」を初実施。
エンターテイナーによる振り付けの仕事や、ホスピタリティあふれるゲストとのコミュニケーション実践、パーク内のパトロールや店舗のグッズ陳列・販売、エイジング加工(装飾)など、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンならではの多様なジャンルのプロとの仕事体験を通じて、仕事のやりがいや重要性をしっかり学んでもらった。
また、イベントの締めくくりには、パークを回りながらレストランや物販店舗にてキャッシュレス決済で「実際にお金を使う」体験にも参加した。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)