- トップ
- 企業・教材・サービス
- AI教材「すらら」、導入自治体が5年間で6.5倍 ID数も12倍に
2024年11月5日
AI教材「すらら」、導入自治体が5年間で6.5倍 ID数も12倍に
すららネットは1日、同社のICT教材「すらら」の導入自治体数が2019年からの5年間で6.5倍、ID数(利用児童生徒数)も12倍に増加したと発表した。
同教材は、子ども一人ひとりの進度、理解度に合わせて小中高までの5科目(国・算/数・理・社・英)を、1人でゼロから学ぶことができる。苦手な教科は学年をさかのぼって学び直しができ、得意な教科は先に進められる「無学年式」の学習教材で、家庭学習での利用者の約6割が不登校児童生徒だった。
不登校児童生徒の自宅学習支援に活用しようと、2019年に同教材を初めて導入したのが鳥取県教育委員会で、その後、不登校児童生徒数の増加に伴い、全国の自治体からの問い合わせが増加。2022年には自治体初の不登校児童生徒を対象にしたオンライン学習支援でも同教材が導入され、2024年に入ってからは、横浜市教育委員会など自治体での導入が増えている。
また、同社は2015年から、保護者を対象にした「出席扱い制度」利用のためのサポートを開始。制度利用の効果を検証しながら、制度自体の普及活動も行ってきた。同教材活用による出席扱い制度認定は、45都道府県内で確認されており、累計約2000人の子どもたちが認定されている。
関連URL
最新ニュース
- 電通総研と同志社大学、「第8回世界価値観調査 日本版」の結果を発表(2024年12月23日)
- 神奈川県、県立高校4校で実施している「朝食提供事業」への寄附を募集(2024年12月23日)
- 9割以上の就活生、保護者対象の会社説明会などコンテンツの実施を希望せず =i-plug調べ=(2024年12月23日)
- 中学受験の第1志望校の合格者は志望校の情報をよく知っている傾向 =prd調べ=(2024年12月23日)
- スペクトラム・テクノロジー、「初心者向け、はじめてのLiDAR開発キット2」販売開始(2024年12月23日)
- AI教材「atama+」、滋賀大学データサイエンス学部の入学前教育で活用が決定(2024年12月23日)
- eboard、生成AI作成の「やさしい日本語」版活用報告書を公開(2024年12月23日)
- クジラボ、オンラインイベント「企業連携型探究学習の作り方」1月15日開催(2024年12月23日)
- TAC、教員資格認定試験のオンラインセミナー 1月12日開催(2024年12月23日)
- 東京都、教育・学習支援向け「一般事業主行動計画」策定をマスターできるセミナー開催(2024年12月23日)