2024年12月2日
住友不動産×SOZOW、AI・プログラミングの小学生向け体験イベント無料開催
住友不動産グループは、SOZOWと共同で、2025年2月11日(火・祝)に、小学生向けの体験型教育イベント「SOZOWフェス Tokyo 2025 Spring with 有明ガーデン」を開催する。
同イベントでは、最先端技術を活用したワークショップや様々な体験プログラムを通じて、子どもたちの好奇心を刺激し、未来を創造するための第1歩を踏み出す機会を提供する。すべての子どもたちに平等な学びの機会を提供するため、入場は無料。
住友不動産グループは、地域社会への貢献を重視し、「有明ガーデン」をはじめとする商業施設を通じて、子育て世代を積極的に支援。「東京キッズフェスタ」など、子ども向けのイベントを多数開催し、地域の子どもたちの成長を応援している。
また、SOZOWは2019年に創業し、イベント事業を通じて子どもたちの好奇心を解き放ち、多様な体験を提供することを目指して活動を開始。2020年2月には、東京・池袋サンシャインシティで初の大規模イベントを開催し、4000人以上を動員する大盛況を収めている。
今回、両社共通の理念と、それぞれの強みを活かすことで、未来を担う人材育成に貢献したいという思いから、同イベントの共催が実現した。
開催概要
開催日時:2025年2月11日(火・祝)10:00~17:00
開催場所:有明ガーデン モール&スパ4階「ベルサール 有明コンファレンスセンター」[東京都江東区有明2丁目1−8]
対象:小学生とその保護者(未就学児・中学生も一緒に来場できる)
主な内容:AIやロボット、VRなど、最新の先端技術を体験できるコーナーや、マインクラフトを活用したクリエイティブワークショップなど、バラエティ豊かな30種類以上の体験プログラムを用意。豪華賞品が当たる抽選会も実施予定
参加者数:4000人(予定)
参加費:無料
参加申込:12月1日(日)~2025年1月10日(金)まで
・「先着申込枠」:12月1日から1月10日までの間に申込んだ先着1000人は、自動的に当選となる
・「抽選申込枠」:1000人を超える応募者については、1月10日の応募締切後、抽選で残りの3000人を決定
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)