2024年12月12日
サーティファイ、「AI検定」「ジュニア・プログラミング検定」等 公開試験申込受付を開始
サーティファイは10日、2025年3月9日に開催する「AI検定」「教育著作権検定」「ケア・コミュニケーション検定」「営業力強化検定」「ホテル実務技能認定試験」「ジュニア・プログラミング検定」の公開試験の申込受付を開始した。
いずれも「リモートWebテスト」による在宅・在社受験形式となる。リモートWebテストは、「2つのカメラ」と「7つのAI」による不正監視機能を搭載し、在宅・在社受験の利便性と、公平・公正な試験実施の両立を叶えた受験システム。
「①インターネット接続環境」、「②受験用端末(PCまたはタブレット)」、「③スマートフォン」、」「④スマートフォンスタンド」、「⑤静かな個室」を用意すれば、全国どこからでも、海外からでも受験できる。
12月26日には、リモートWebテストの機材設置デモンストレーションを視聴でき、サーティファイのスタッフが参加者からのリモートWebテストについての質問に応えするYouTube配信を実施する。
YouTube配信概要
配信日時:12月26日(木)12:15~12:45
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.443 東京都市大学等々力中・高 鹿又裕毅 先生(前編)を公開(2025年2月19日)
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)