2024年12月20日
最終面接は「リアル」で参加希望の学生が約8割。「オンライン」は1割未満 =学情調べ=
学情は18日、2026年3月卒業予定の大学生・大学院生を対象に実施した「面接の参加形式」の調査結果を発表した。
それによると、「〈説明会〉リアルとオンラインどちらでの参加を希望しますか?」の問いには、「リアル」の回答が29.2%だった。「どちらかと言えばリアル」22.0%を合わせると、半数以上の学生が「リアル」で参加したいとしている。
「オンライン」「どちらかと言えばオンライン」の回答は20.1%。また「企業の所在地による」は11.2%、「企業の志望度による」は8.6%。「志望度の高い企業は、リアルで参加したい」「開催場所が遠方でなければ、できるだけリアルで参加したい」「直接話を聞くことで、先輩社員の方や会社の雰囲気を知ることができると思う」「どちらも参加したことがあるが、リアルのほうが得られる情報が多いと感じる」などの声が寄せられた。
「〈一次面接〉リアルとオンラインどちらでの参加を希望しますか?」の問いには、「リアル」の回答が32.4%に上った。「どちらかと言えばリアル」16.1%を合わせると、約半数の学生が「リアル」で一次面接に参加したいとしている。
「オンライン」「どちらかと言えばオンライン」の回答は24.1%。また「企業の所在地による」は10.5%、「企業の志望度による」は7.0%となっている。「オンライン面接は、コミュニケーションの間の取り方が難しいと感じる」「一次面接からリアルで参加したほうが、対面での面接に慣れることができると思う」などの他、「一次面接は参加する企業数が多いので、オンラインも活用したい」といった声が寄せられている。
「〈最終面接〉リアルとオンラインどちらでの参加を希望しますか?」の問いには、「リアル」の回答が59.9%だった。「どちらかと言えばリアル」17.0%を合わせると、約8割の学生が「リアル」で最終面接に参加したいとしている。
「オンライン」「どちらかと言えばオンライン」の回答は8.0%で、1割未満に留まった。また「企業の所在地による」は4.9%、「企業の志望度による」は4.7%となっている。「リアルのほうが、熱意を伝えられると思う」「最終面接は役員の方とお会いできる機会なので、直接会ってお話したい」「リアルで自身の人柄や雰囲気を知ってもらった上で、選考の合否を出してもらいたい」などの声が寄せられている。
関連URL
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)