- トップ
- 企業・教材・サービス
- GZキャピタル、プログラミングスクールの作品発表会&イベントを開催
2025年1月16日
GZキャピタル、プログラミングスクールの作品発表会&イベントを開催
GZキャピタルは14日、REDEE(レディー)プログラミングスクールに通う生徒を対象にした作品発表会「第2回 REDEE Grand Prix」(REDEEグランプリ)&スクールイベントを、昨年12月にデジタル複合施設「REDEE北九州イノベーションセンター店」のスタジアムで開催したと発表した。
同グランプリは、プログラミングスクールのエキスパートコース生による発表会で、生徒たちは4カ月の学習を通して制作したオリジナル作品を、親や友人の前で発表。当日は、スクラッチコースとマインクラフトコースに総勢30人が参加。それぞれのコースで、最優秀賞・アイディア賞・デザイン賞・プレゼン賞の4種類が授与された。
今回のテーマは、マインクラフトが「マイクラお菓子作り」、スクラッチが「シューティングゲーム」で、最優秀賞に輝いたのは、マインクラフトコースが「誕生日ケーキ」(島田健永さん)、スクラッチコースが「やばい!学校に遅刻する!」(戸塚千尋さん)の2つ。
またグランプリの他、初の試みとして「特技発表会〜レインボーライト〜」も実施。レインボーライトは、プログラミング以外にも子どもたちの新しい個性や、可能性を発掘することを目的としたミニ発表会。
今回エントリーした生徒の発表内容は、ピアノ、タイ留学のプレゼンテーション、マジック、化学の研究、音楽に合わせたけん玉、お笑いなど多岐にわたった。発表会の後には、総額10万円の過去最高の豪華景品を揃えた、恒例のビンゴ大会を開催。また、イベント最後にはクリスマス忘年会も実施した。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)