- トップ
- STEM・プログラミング
- CA Tech Kids、小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2024」受賞者発表
2025年3月4日
CA Tech Kids、小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2024」受賞者発表
CA Tech Kidsとテレビ朝日は、小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2024」の本選決勝プレゼンテーションを2日に開催し、各種受賞者を発表した。
第7回となる今年度は、全国から1万件を超える応募が寄せられ、北海道東北、関東、中部、近畿、中四国、九州沖縄の6つのエリアで行われた1次~4次のエリア予選を勝ち抜いた各エリア代表10名のファイナリストが、本選決勝プレゼンテーションに進出し、自身の作品を発表した。
本選決勝の審査員として、Cygames、Facebook Japan、日本マイクロソフト、東急、サイバーエージェントの協賛各社が、作品およびプレゼンテーションの審査を行い、賞金40万円を贈呈する総合優勝者1名を決定した。また、準優勝、VISION AWARD、PRODUCT AWARD、PRESENTATION AWARDの受賞者にもそれぞれ賞金15万円が贈呈された。
総合優勝に輝いたのは、山形県・小学6年生の三浦知(みうらとも)さんの「お結び」。お店で余った食品を、プッシュ通知を通じて必要としている人に即時に知らせ、直接受け取れるようにするアプリで、食品廃棄を減らしながら、食に困っている人を支援することを目的としている。
関連URL
最新ニュース
- みんがく、自治体向け「無償スタート応援!教育特化型の生成AI活用キャンペーン」開始(2025年3月14日)
- 教育ネット、タイピング大会 実証自治体を限定10自治体募集(2025年3月14日)
- アローリンク、長野県が「Liny」を活用し「ながの子育て家庭優待パスポート」をリニューアル(2025年3月14日)
- ChatGPTなどの対話型生成AI、「学校で利用したことがある」小学生は16.8%、高校生は27.7% =学研調べ=(2025年3月14日)
- 6割強の親が「老後の備えより子どもの教育費にお金を回したい」と回答 =ソニー生命調べ=(2025年3月14日)
- 「大人になって学んでおけばよかった」No.1は「金融知識」 =日本こどもの生き抜く力育成協会調べ=(2025年3月14日)
- 通信制高校の選択、約6割は子供自身の意思で進学を決定 =ウェブクルー調べ=(2025年3月14日)
- 放課後NPOアフタースクール、「共働き世帯の小学生の放課後の過ごし方」調査結果(2025年3月14日)
- サイボウズ、ソーシャルデザインラボ「不登校・行き渋りに関するインタビュー調査」(2025年3月14日)
- キズキ、「不登校保護者の夫婦関係」のアンケートを実施(2025年3月14日)