2025年3月4日
駿台、自分だけの成績アッププラン 「MyFitプラン」の導入を9校舎に拡大
駿河台学園「駿台予備学校」(駿台)は3日、受験生のニーズに合わせて、データに基づく効果的な学力向上を行う「MyFitプラン」の導入校舎を、全国9校舎に拡大すると発表した。
同プランは、2024年から4校舎で導入。学生から「苦手科目と得意科目で、自分のレベルにあった授業を受けることができた」などの声が多く寄せられたことから、2025年度からは導入校舎を5校増やし、9校舎に拡大することにした。
同プランは、自分レベルに対応した対面授業とレベル別のICT教材・ICT演習を組み合わせ、一人ひとりの最適な学習内容・受験戦略を実現する「自分だけの成績アッププラン」。
科目別・レベル別授業に加えて、朝学タイム・講師タイム・演習タイムで基礎から、また合格目標大学としては、東京大学や京都大学、医学部医学科といった難関大から地元国公立大学・私立大学と広く各大学の志望者にも対応できる内容。
具体的には、レベル別授業の「Myレベル授業」、講師タイムの「講師コーチング」と「質問対応」、ICT教材やICT演習を活用して効率的に答案作成力を引き上げる「演習タイム」を実施。
これらの組み合わせで自分だけの成績アッププランを作り、大学受験コーチング検定に合格した専属の「学習コーチ」が、年間を通じて細かくサポートして、志望校合格へと導く。
「MyFitプラン」導入校舎
・「2025年度」新規導入校舎:札幌校、池袋校、立川校、津田沼校、京都校
・「2024年度」導入校舎:柏校、浜松校、上本町校、広島校
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)