2025年3月5日
コードタクト、スクールタクトに探究的な学びを深めるツール「付箋」「コネクタ」を追加
コードタクトは2月21日、スクールタクトに新機能「付箋ツール」「コネクタツール」「回答編集モード」などを追加した。
付箋ツールでは、スクールタクトのキャンバス上で、正方形の付箋を使ってテキストに書き込めるようになった。付箋は8色から選べ、移動・回転などの操作ができるムーブパーツに設定することで、児童生徒が動かすこともできる。
コネクタツールでは、付箋ツールなどのキャンバス上のオブジェクトの移動に合わせて動く線(コネクタ)を描けるようになった。オブジェクト同士をコネクタで接続することで関係性が表現しやすくなり、コンセプトマップ(情報を整理するための視覚的な図)の作成などにも役立つ。
また、回答編集モードでは、児童生徒がキャンバスに記入した書き込みやオブジェクトを、教師が編集したり移動したりすることができるようになった。児童生徒に指示することなくスムーズに仕上げられるので、教師の業務負担軽減にもつながる。
授業での効果的な使い方がわかる新機能紹介セミナーをオンライン(Zoom)で開催する。
開催概要
開催日時:3月27日(木)15:00~15:45
開催形式:オンライン(Zoom)
参加条件:小中高等学校・中高一貫校の教員、教育委員会関係者、ICT支援員など
参加費:無料
※スクールタクト導入の有無にかかわらず参加できる
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年3月27日)
- 中高生のお弁当事情、70%以上が週5日作っている=塾選調べ=(2025年3月27日)
- すららネット、子育て支援プログラム「ほめビリティ・ペアレンティング」の参加者を募集(2025年3月27日)
- 学習支援ソフト「MetaMoJi ClassRoom 3」、大幅に機能強化し提供を開始(2025年3月27日)
- SPLYZAと関西医科大学、AIによる動作解析技術の共同研究を開始(2025年3月27日)
- JDP、学生・若手対象「2025年度グッドデザイン・ニューホープ賞」 応募受付を開始(2025年3月27日)
- 「第37回国際情報オリンピック」「第5回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2025年3月27日)
- こどもDX推進協会、正会員数100団体を突破(2025年3月27日)
- 国立高等専門学校機構、「第2回高専起業家サミット」高専生がビジネスプランを発表(2025年3月27日)
- ソフトバンクロボティクス、教育機関向け「Pepper for Education」ChatGPT機能の利用対象を小学生に拡大(2025年3月27日)