- トップ
- 企業・教材・サービス
- リスクモンスター、マイクロラーニング12コース「サイバックスUniv.」で提供開始
2025年3月12日
リスクモンスター、マイクロラーニング12コース「サイバックスUniv.」で提供開始
リスクモンスターは10日、マイクロラーニング12コースを「サイバックスUniv.」で3月19日から提供開始すると発表した。
マイクロラーニングシリーズは、ビジネスパーソンが知っておくべき法律知識を短時間で学習できるeラーニングで、短時間でポイントを押さえた学習機会を提供する。記憶に定着しやすく、学習のハードルを下げた構成だという。
今回提供開始するコースは、「リスクマネジメント」をテーマにした6コース、「健康経営」をテーマにした4コース、「ハラスメント」をテーマにした2コースの合計12コース。
提供開始12コース
1.企業法務とリスクマネジメント 全社員で共有する法的リスクと対策
2.知らなかったでは済まない法的リスクの常識 法務担当以外も知るべき主要リスク
3.はじめてでもわかるリスク管理体制 危険と不正の洗い出し方
4.ビジネスパーソンの紛争解決と法的トラブル対処 全体像からわかる法的危機管理
5.グローバル法務とリスク 海外取引を始めるときの心構え
6.個人情報漏洩のリスクと防止策 企業・社員がなすべきこと
7.職場の安全衛生管理体制 職場ぐるみで取り組もう
8.働きやすい快適な職場環境の形成 生産性向上に必要不可欠
9.業務中のケガ・疾病の防止と対処法 従業員が倒れたらどうする?
10.ストレスチェック制度の概要 ストレス強度を評価
11.ハラスメントに対する労災補償 メンタル不調も労災補償
12.ハラスメントのタイプと具体例 職場で我慢していませんか?
※各コースの標準学習時間:各0.5時間
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.447 東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太 先生(前編)を公開(2025年3月19日)
- 高校生活の満足度、「友人関係」や「授業」が高く、「アルバイト」や「学習塾」などは低め =プレマシード調べ=(2025年3月19日)
- 日本システム技術、「GAKUEN」シリーズが東北大学の新学務情報システムとして稼動開始(2025年3月19日)
- LINEヤフー、静岡大など連携 闇バイトに関する中高生向け情報モラル教材を開発(2025年3月19日)
- ZUU、都内の中学3年生にICT×金融教育プログラム「『投資』ってなに?会社の役割を知って、投資を学ぼう!」を実施(2025年3月19日)
- 1日で学べる、プロティアン・キャリア基礎講座・検定 4月14日申込締切(2025年3月19日)
- ユーバー、プログラミング学習プラットフォーム「うさプロオンライン」スクラッチ教材を無料公開(2025年3月19日)
- Google for Education、「Google Chat 活用による学びの事例紹介とチャット導入 Tips」5月開催(2025年3月19日)
- 元慶應幼稚舎長×元SFC学部長が本音で語る「AI時代を生き抜くための教育とは」4月9日開催(2025年3月19日)
- JEPAオンラインセミナー、「学びをあきらめない社会」を目指す「eboard」の取り組み(2025年3月19日)