1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. ミラボ、Webアプリ「らっこたん」を使った小中生向け「全国タイピング大会」の結果を公表

2025年3月17日

ミラボ、Webアプリ「らっこたん」を使った小中生向け「全国タイピング大会」の結果を公表

ミラボは14日、教育ネットと共同開発したWebアプリケーション「らっこたん」を使った小中学生向け「全国タイピング大会<2024冬大会>」の結果を公表した。


同大会は、1月14日~24日の期間実施。日本全国の「らっこたん」ユーザーの小中学生1万9512人が参加した。

同大会から、総合得点上位入賞者に加えて、伸び幅が大きい児童生徒を表彰するステップアップ賞を新設。今大会では、1分間あたりの入力文字数が300文字を超えるスコアをマークした児童生徒も登場した。

同大会の各学年総合得点上位10人とステップアップ賞の上位5人の結果は、「らっこたん」利用者専用ページの「らっこたんひろば」で公開中。また、「2025夏大会」の開催も決定しており、詳細が決定次第、告知する予定。

らっこたんは、情報活用能力を身に付けることができるクラウド型デジタル教材で、AIを活用して、タイピングや情報活用に伴う基本的な知識を効率的に習得できる。特にタイピングでは、9年間の学習状況を教員がリアルタイムで確認でき、効率的な指導ができるようになる。また、子どもたちが楽しく続けられる工夫もされている。



「総合得点上位者らの詳細」

関連URL

「らっこたん」

教育ネット

ミラボ

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス