- トップ
- 企業・教材・サービス
- タフラボ、高校生向けオンライン個別指導「キソテツ」を正式リリース
2025年5月16日
タフラボ、高校生向けオンライン個別指導「キソテツ」を正式リリース
タフラボは、家庭学習をリアルタイムで可視化する、高校生向けオンライン個別指導サービス「キソテツ」を5月に正式リリースした。同時に7日間の無料体験の受付も開始。
同サービスでは、5教科約1万問を動画・図解付きで収録した独自のデジタル教材を使用。質問は問題からワンタップででき、教材にも反映。1問ごとに正誤・正答率・ニガテを把握する。
苦手問題は、講師が進んで解説(できないのに、質問してないを排除)。苦手問題の復習ペースを管理し、進捗に応じて即日で柔軟に変更する。また、東大生コーチによる個別指導で、家庭学習を踏まえ、必要なことに絞って指導していく。日頃の家庭学習ではカバーが
難しい「記述対策」「進路相談」「模試分析」に重点を置いて指導する。
コースの概要(すべて5教科対応)
①「基礎徹底コース」:個別指導40分/月、月額(税込)1万780円
②「合格サポートコース」:個別指導30分/週、月額(税込)3万2780円
③「合格特訓コース」:個別指導60分/週、月額(税込)4万9940円
〈いずれも質問は無制限〉
関連URL
最新ニュース
- 山田進太郎D&I財団、中高生女子向けSTEM領域の体験プログラム「Girls Meet STEM in OSAKA」2025夏ツアーを大阪府と共催(2025年6月18日)
- 北九州市、「学生向けアプリ開発プログラム」の受講生募集を開始(2025年6月18日)
- 2025年「子ども向け情報教育市場規模」、前年比138.7%の352億円 =コエテコbyGMO調べ=(2025年6月18日)
- 現役高校生が考える将来の不安、6割が「お金・物価の問題」と回答 =ライフマップ調べ=(2025年6月18日)
- 大企業のeラーニング担当者の約8割「形だけの受講」が「40%以上発生している」 =イー・コミュニケーションズ調べ=(2025年6月18日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が富山国際大付属高校に導入(2025年6月18日)
- 海外美術大学への留学奨学金「リクルートスカラシップ アート部門」7月1日募集開始(2025年6月18日)
- 立正大学データサイエンス学部、統計・DX次世代リーダー交流事業でラトビア青年団が来訪 (2025年6月18日)
- 「第24回ドコモ未来ミュージアム」「第3回ドコモ未来ラボ」作品募集を開始(2025年6月18日)
- 「第4回 高専GIRLS SDGs × Technology Contest(高専GCON2025)」開催(2025年6月18日)